測ってみました

     

今日のサンデーノルディックウォーキング。スタート前にこのほど購入した非接触性の体温計で皆さんの体温の測定を行いました。

ばっちりです。

35.9℃~36.4℃の範囲でした。

意外とうまくいった

     

長沼分屯基地への立ち入りに関して、その申請書をFAXで様式を頂戴しておりました。

その様式をデータでもらえれば、簡単なのですが、気が弱いものですからデータで頂戴するお願いすのをためらっておりました。

と言うわけで、エッコらさっこら、ぼちぼちとエクセルで作っておりましたが、予定より早く出来上がりました。FAXで頂戴した様式に手書きでも良かったのですが・・・・。

あとは、エントリーされた皆さんの情報を入力すればOKです。

ふるってご参加を!

 

だいぶ損することに

     

「ノルディックinいわみざわ」につきましては、スポーツ障害保険に加入します。

損害保険会社の東京〇〇〇〇に加入をしてきておりますが、今年からスポーツ障害保険の最低加入が45名となりました。とても45名の方々が参加するとは考えられません。

しかし、スポーツ障害保険には加入しておいてほしいとの要望ですし、何かあった時のためにかけておいたほうがベターだと思います。

そこで30名参加であっても、45名分の掛け金を支払うことにしています。

だいぶ損することになりますが、止むを得ないと判断しております。

届いたよ

     

発注しておりました、非接触型体温計が本日届きました。

誠にうまくいきます。これで8月30日のノルディックINいわみざわの準備が整ってきました。

送ってきた先は中国からです。中国製とは知らなかったなあ。

新聞の話題二つ

     

8月9日の北海道新聞朝刊。女性専用投稿欄「いずみ」に『たよりになる友達』と題して、町内で94歳の〇〇ハナさんが投稿されておりました。この方は、熊ちゃんと中学校2・3年生同じクラスの同級生のお母さんです。いつも「読者の声」や「いずみ」に良く投稿されており、相当以前だったと思いますが、「100回投稿するまで頑張る」と投稿されておりました。

もう100回は超えているのではないかと思っておりますが、なんともその内容が素晴らしい。〇〇さんは年齢を重ねても全く認知ということには関係ないのではないかと思います。

この〇〇さんのご自宅の近くには、わが同好会の仲間数人がいらっしゃいます。

同じく一面には、『「経済より健康優先」84%』の見出しで全国世論調査会によるアンケート調査結果が載っておりました。新型コロナウイルスが拡大する中で、一般市民の皆さんがどのように考えているかを窺い知ることができます。社会も大切ですが命あってのことと言うことでないでしょうか。

第1波では高齢者や持病の方が多く感染したと思われます。それ以来高齢者等は(熊ちゃんも含めて)、不要不急の外出を控えていると思います。非常事態宣言解除後は、現役世代、若い方が中心に活動が活発化しているものと思われます。

その若い方々から、家族に感染し、やがて市中感染が広がる可能性があるのではないかと思っております。病床に余裕がる等と言って、このままにしておくと大変な事態にならないか心配です。全国一律の非常事態宣言は無理として、一部の都府県に限定しての宣言あってもよいのではと思っております。

こんな方法もあるですね

     

新型コロナの影響で、多くの組織・団体等で総会等を開くことを自粛し、書面議決や書面評決と言うことで対応されているかと思います。

熊ちゃんらインストラクターが所属するNPO法人日本ノルディックフィットネスの総会案内が届きました。8月30日に仙台市で開催されます。これまでも道外の開催ですので行ったことはなく、いつも委任状を提出しておりました。

今回はご多分に漏れず、書面評決によるものです。

その1には、(       )に委任します。と言うもので空欄は議長にと言うことになるときされております。

その2としては、第1号議件から第4号議件までそれぞれ、賛成、反対を意思表示することになっております。

通常は、その2に書かれているようなことで対応しているのかと思いますが、その1のような方法があることが分かりました。熊ちゃんは、その1に空欄(議長に全面委任)にして押印をして提出しました。

わが同好会は、監事の監査報告を付して了解をいただくこととさせていただき、ご理解をお願いしたところですが、ちょっと野暮ったかったかなあ。

86歳

     

昨日〇〇さんからFAXでご連絡をいただきました。

「最近、体力が衰え、ウォーキングの集いに参加しずらくなりました。今年度より退会させていただきたくお届けいたします」というものです。御年86歳、わが同好会で最高齢の方です。残念ですが止むを得ません。

〇〇さんは、百年記念塔にのぼる際、やや急なところは、ジグザクに登っていかれておりました。昨年、テレビ北海道や真駒内公園にも参加いただいておりました。

「無理をせず、ノルディックポールを使ってご自愛いただき、ご健勝でお過ごしになりますようご祈念申し上げます」と、FAXを打たせていただきました。

16日もやることにしました

     

今度の日曜日は、盂蘭盆の16日ですが、サンデーノルディックウォーキングをやることにしました。

ご都合のつく方は、おいでください。

それはないよね

     

サンデーノルディックが終わって、文化センターの事務所に入ったら、開口一番、「まだノルディックやっているのかい」と。それはないよね。

「はい、お陰様で。今皆さん帰ってきて、クーリングダウンをしておりますよ。今日は、17名の参加でした」。

「本当だ、たくさんいる」。

2週間前の会話です。