第20回記念大会

     

併せて大滝国際ノルディックウォーキングの情報提供をいただきました。

今年第20回記念大会です。つまり、ノルディックウォーキングが、1999年日本に初めて伝わり今年20年になることになります。最初に伝わったのが、当時の大滝村、現在の伊達市大滝区です。日程は、7月7日(日)大滝総合運動公園で開催予定とのことです。20回記念大会ですから皆さんで参加しましょう。

それにしてもこれまでマイクロバスを用意してきましたが、ここ何年かは、参加者が少なく、毎年赤字で同好会から赤字の分を負担しております。三役会議・役員会でご検討いただくことになりますが、今年はバスをご用意させていただきますが、次年度以降につきましては要検討ではないかと思っております。

これは全くの現在時点での個人的な見解ですが・・・・・。

第5回スノーシューイングの集い

     

NPO法人日本ノルディックウォーキング学校・大滝ノルディックウォーキング協会から、第5回スノーシューイングの集いのご案内です。

来る2月23日、伊達市大滝区、市道大滝優徳線終点から、円山洞窟の氷筍を眺めに行く特設コースです。

この円山氷筍は、なんとも神秘的で素晴らしい。熊ちゃんは、スノーシューインストラクター養成講座で円山氷筍に行ってきた経過にあります。民間地も通りますのでなかなかお目にかかるチャンスは少ないものと思います。往復約3時間のコースです。マーキングはダメと言われておりますので、トイレを我慢するのが大変です。

わが同好会でスノーシューを行うのは3名。遠いし、冬道だし、あのころよりも歳を重ねていますし、熊ちゃんも躊躇しますね。

内臓脂肪をためない

     

しっかり食べて内臓脂肪をためないことが大切とのことです。

内臓脂肪をためないためには、

①脂質を減らしてタンパク質を増やす。

②糖質は食物繊維と必ず一緒に食べるて糖質を内臓脂肪に変えない。

③脂質をとるなら、青魚の油、アマニ油、シソ油などを使い脂質を内臓脂肪に変えない。

ことだそうです。

摂取カロリーだけでないようです

     

肥満やメタボリックシンドローム、糖尿病が増えているとよく聞きます。日本人の摂取エネルギーは、1970年をピークに減少しているとのことです。

なのになぜ肥満が増え続けるのでしょうか?

どうやら摂取エネルギーと消費エネルギーの差で決まるようです。

この50年で食事の質が大きく変化し、ごはんや雑穀、野菜などから摂取していた食物繊維が減少し、肉類、油脂、が増加。和食中心から洋食化が進んで外食や中食(コンビニ弁当など)の利用も増えているとのことです。

肥満の原因は、摂取カロリーだけではなく食事の変化が関係しているようです。

確かに書かれています

     

確かにShizo  Nitta と書かれています。

ドイツのあるワイナリーが毎年、ワインのラベルを募集するのだそうです。そのドイツのワインのラベルに日本画の新田志津男画伯が書いた絵が採用されているとの情報です。毎年1000人か1000画か知りませんが、それほど多数の応募がある中で、日本画が採用されたということだそうです。何ともすごいことです。

既にご存知のこととは存じますが、札幌東区の新田先生のアトリエから札幌大覚寺に襖絵を運び出すのにお手伝いをしたのがわが同好会のメンバー4人です。4人の方は誇りに思っていただいて結構だと思います。おそらくあの襖絵は?億円でしょう。

この財団の理事長はわが同好会の会長です。

歩くスキー教室

     

来る13日の水曜日、午後1時30分から、栗沢スポーツ公園施設で第1回歩くスキー教室を開催します。これは岩見沢市から同施設の指定管理を受けるNPO法人くりさわプロモーションクラブの自主事業として行うものです。

その講師先生は、わが同好会のYさん。Yさんは歩くスキーのインストラクターで、毎週木曜日に岩見沢の陸上競技場で教室を開いております。また、栗沢クラインガルテンでは、そば道場の先生も務めてもらっており大変お世話になっている方です。

当日は、わが同好会からK副会長らも参加予定です。スキー・スック・スキー靴は、栗沢海洋センターに14セットあり、お貸しすることができます。

一応、コースは栗沢球場の外周と栗沢パーク場の中を考えております。最初ですので、ワックスも雪質の状況を見て対応します。最初からあまり滑ると危険との指摘をY先生から受けております。

第1回は数名程度で行い、その後は徐々に拡大できればとも思っております。参加希望の方の中には、「毎週やってくれるの」とも言われておりますが、徐々にと思っております。

参加してみたいと思われる方は声をかけてください。

一応、熊ちゃんは、スノーシューも持参することとしますか。

会長にも

     

わが同好会のK会長から携帯に連絡がありました。

22日開催される三笠総合スポーツクラブの設立総会の件で、K会長にもご案内があったとのことです。熊ちゃんのところへは、NPO法人くりさわプロモーションクラブとしてのご案内でした。

22日は祝電を打たせていただこうと思っているところにK会長からの電話でした。会長は出席とのことです。いよいよ、三笠も盛り上がってきますね。

ついに誕生です

     

昨日は休館日。吹雪模様ですし一歩も外に出ることなく一日ゆっくりと休ませていただきました。

今朝出勤しますと、一通の封書が入り口のドアに差し込まれておりました。吹雪で雪が差し込んだのでしょう。かなり湿っており、ストーブの前で乾かしました。

2月22日に、「みかさスポーツクラブぽっけ」の設立総会と記念講演会のご案内です。

三笠市はノルディックに注目し、教育委員会が中心となって講習会等を実施してきました。少しだけお手伝いをした経過にあります。その後3年前だったでしょうか。(仮称)みかさ総合スポーツクラブ設立準備委員会が立ち上がり、活動を続けてこられております。昨年、三笠でのジオパークをウォーキングをした際にもお世話になりました。

「ぽっけ」とは、アイヌ語で「あたたかい」という意味だそうです。設立の理念、活動の理念、設立趣旨とこと細かく記されております。

活動の内容は、スラックライン教室、ノルディックウォーキング、子供運動教室、夏季キャンプ等で、ノルディックウォーキングは、5~10月で年6回計画されております。

それにしても「スラックライン」「タグラグビー」などの体験教室のご案内も同封されており、新しいスポーツにも取り組まれるようです。

事務局(連絡先)には、わが同好会の仲間でベーシックインストラクターのKさんの靴店となっております。

届きました

     

日本ノルディックフィットネス協会が発行する広報誌 NORDIC WALKERS が届きました。

いろいろな情報が掲載されております。

著作権に影響を及ぼさない程度に情報提供できればと思っております。

60人ぐらいになりそうです

     

昨日、副会長のKさんから電話があり、同好会会員で近所にお住いのHさんが、「ノルディック同好会をやめさせてほしい」との連絡がありましたとのことです。

今年度は体調を崩されて年会費を収めていただけていない方や、同好会をやめるという申し入れされている方もいらっしゃいますので、次の総会のスタートの会員は60名程度になるかもしれません。

会員が一番多かったのは85名でした。