上半身ひねり柔軟性増す
これは、去る29日道新夕刊に掲載された藤田隆明さんが書く「ポールでウォーキング」の座ってストレッっチングのタイトルです。 ウォーキングを正しく行うには、腕を大きく降り、骨盤と肩を逆方向にひねることが大切だと書かれておりま […]
これは、去る29日道新夕刊に掲載された藤田隆明さんが書く「ポールでウォーキング」の座ってストレッっチングのタイトルです。 ウォーキングを正しく行うには、腕を大きく降り、骨盤と肩を逆方向にひねることが大切だと書かれておりま […]
27日の新年会の決算は出来上がっていたのですが、海洋センターの相棒が休みで銀行に行くことができず、昨日行ってきました。 新年会の決算は、皆様のお蔭様で、1,831円が余りましたので同好会の口座に入金しました。 ビール等ア […]
27日の新年会に参加頂いた方はもちろん、参加できなかった方も含めまして、大変なご協力をいただきました。 23名と昨年よりは5名少ない参加でしたが、ビール、お酒、焼酎、つまみ、お菓子、手料理等たくさんの差入れをいただき心か […]
わが同好会にはすごい人たちがいます。立って歌っている人は熊ちゃんの中学2・3年、高校の1年と時の同じクラスの同級生Kさんです。Mさんのギター生伴奏で、サイモンとガーファンクル。スカボロフェアーなど英語の曲を何曲か披露。す […]
これはシーツ玉入れの様子です。楽しくやらせていただきました。
23名の参加で楽しくやらせていただきました。栗沢市民センターが閉館したものですから、栗沢文化センター和室で行いました。やはり、ちょっと狭かったですねえ。
昨日おかげさまで同好会の新年会を終えることができました。熊ちゃんは今日はお休みでゆっくりさせていただきました。 午前10時に、8名の参加でサンデーノルディックウォーキングです。
JR北海道が厳しい経営を強いられていることにつきましては、前のブログで触れたところです。 今朝のNHKのニュースによりますと、JR北海道と東急電鉄が提携して、新年度から東急電鉄のローヤルエクスプレスを北海道の線路で走らす […]
去る22日、岩見沢市でとあるOB会に参加し、19時台のJRで帰宅しました。2両編成で下が高校生と思われる皆さんでほぼ満席。そのJR北海道が赤字で苦しんでいることについてはご案内の通りです。室蘭線もご多分に漏れず大変な赤字 […]
今朝の新聞折込に「靴と中敷きで足の悩み解消」というタイトルでわが同好会の仲間である北出さんが広告を出されていました。 「あなたの足に合わせたオーダーメイドのインソール(中敷き)が崩れたからだを調整」「足のトラブル改善・解 […]