やっと 届きました

     

10月20日の第38回ノルディックinいわみざわのオープンで参加されたN.Tさん。以前にポールを世話してほしいということで購入をいただきました。

どう見てもポールが長すぎると思い、赤いリボンで熊ちゃんの伸縮のポールに合わせてみますと、97㌢が109センチあるとしか思えないことから、後日事務所にポールをもってきていただき測りましたら、106㌢と6センチも長いことが分かりました。

早速、N工芸の社長に電話し事情を話しましたところ、現物を送ってほしいとのことでしたので送付しました。

加工して97㌢に合わせ、返送してきました。少し遅れましたが、N.Tさんに娘さんを通じて届けることができました。

こんなこともあるのですねえ。

優勝

     

今日の北海道新聞朝刊。女性専用投稿欄「いずみ」に『優勝』という投稿が載りました。

「心臓はパクパク、喉はカラカラ。でもうれしくて、うれしくて・・・・・」。この4日に開催した第27回全道玉入れ選手権大会に優勝した三笠市のM.Oさんが書かれたものです。

そうです。「それゆけカープ」チームの方だと思います。

 「それゆけカープ」チームが試合中です。

「予選リーグは突破するものの、いつも決勝トーナメントで負け、参加賞のタマネギ持って帰るという悔しい思いをしてきました」

「今年も初戦から地元の強豪チームと当たることになり、チームはどんよりした空気が流れました。必死になった私たち。(決勝トーナメントの)初戦で190個入れ、(前年度優勝チームに)2個差で勝ったのです。これで勢いに乗り勝ち上がることができました」

 (すみませんご了解を得ていないものですから、少しぼかしました。美男美女の顔が台無しです。ごめんなさい)

「その夜、居酒屋で祝杯を挙げ、賞金の10万円で練習用の玉入れを買おうと盛り上がりました」「こんな楽しい思いをさせてくれた仲間や、大会実行委員会の皆さんに感謝しています」と。

「体力の続くまで頑張ろうと思っています。来年は挑戦を受けて立つ身。来年の大会を楽しみしています」

何ともうれしい投稿です。特に実行委員会の皆さんに感謝とまで。有難うございます(わが同好会の仲間もたくさん大会役員として運営に参加しました)。そして、さわやかな文章にも感銘です。

表彰式が終わってから、熊ちゃんは、「昨晩、広島カープは、日本シリーズで負けてしまい残念でしたが、この栗沢でカープの優勝おめでとうございます」と声をかけましたら、満面の笑みと大声で、「ありがとうございます」と言ってくれたあの方が書いたのでしょうか?

この独特のルールの玉入れ、何より練習が肝心です。玉入れの用具を買って練習を続けたら200点満点も夢じゃない。、こりゃ!三笠市のミニバレー仲間「それゆけカープ」の黄金時代が続くかも。

 

 

おすそ分け 5

     

お前の真を見せろということですので、天橋立、笠松公園の股のぞきです。誰がこのスタイルを考えたかわかりませんが、なかなかの見応えです。

このシューズは、われら同好会の仲間の三笠市K靴店、H.Kさん謹製のシューズです。歩き易いですよ。

「おすそ分けの最初の頃が、写真が小さかったり大きすぎたりどうしたんだ」と言われました。いつもの自分のパソコンでないもうのですから、少々勝手が違い申し訳ございません。そのうちに直しますのであしからず。

家内の写真は、このシリーズでアップしたなかに写っているので、ここではご遠慮します。

おすそ分け 4

     

昨晩、フルムーンの旅行から帰って参りました。勝手に行って勝手に帰ってきました。そこで18日の姫路城の様子をお伝えします。

山陽新幹線で、JR姫路駅まで行き、駅に降りると目の前に姫路城が見えてきます。約1キロを皆さんひたすら歩いております。

まさに白鷺城。素晴らしい美しさです。日本の城で国宝は5つありますが、そのうちの一つです。日本で世界遺産第1号です。

圧倒されますね。熊ちゃんは、高校の修学旅行以来ですので53年ぶりですか。

姫路城の隣の好古園です。

 右上に少し城が見えますが、西の丸です。

おすそ分け 3

     

「よく京都に行くね」と言われてもしょうがありません。また、「たまに自分の写真や奥さんの写真も掲載すれよ」と携帯に連絡をいただきました。

長男夫婦が京都在住なんです。と言う訳でJRのフルムーンで京都まで来て宿は長男夫婦のところで泊めてもらっております。

まず嵐山にある大覚寺に行きました。60年に一回開く扉も見てまいりました。60年後は絶対に無理。

嵐山の渡月橋です。橋の両側とも人のものすごい列です。将棋倒しになるのではないかと心配です。

竹林に行ってきましたが、ここものすごい人、人。入口で戻ってきました。40年前の新婚旅行の際も訪れましたが、ほとんど人はいませんでした。

近くの天竜寺に寄りましたがここも人で入るのやめました。

今回は、国宝大好きの熊ちゃんも国宝は封印しております。

国宝は封印しておりますが、明日は、国宝姫路城に行く予定です。

この情報は、長男の嫁さんのパソコンを借りて提供しております。

おすそ分け 2

     

ノルディックウォーキングに最高のコース。

天橋立は、約3.5キロ。自転車、125CC のバイクは通れますが自動車等は通行ができません。対岸との行き来ができる生活道路になっているようです。路面は舗装されておらず、砂礫でアスファルトパット外してウォーキングすることになりますが、6千数百本の古い松が茂っており、木漏れ日のコースとなります。

「これはノルディックに最高だ」といいますと、うちのお母ちゃん、「言うと思っていた」と。

すると、ノルディックウォーキングをしているご老人に遭遇しました。

 

 

私どもも、チャリンコを借りて笠松公園の方に向かいました。

 

おすそ分け

     

なんか変なタイトルですが、

昨日家内とJRフルムーンで京都にやってまいりました。今日は天橋立に行ってきました。

日本三景の天橋立、何とも素晴らしい名勝です。

ノルディックと関係なく申し訳ございません。

まごころキッチン

     

三笠高校の高校生レストラン まごころキッチンの様子です。

写真掲載の了解済みということで無修正で載せさせていただきます。

K会長からのコメント。「最後は、Oさんとスタッフ家族で三笠高校レストランで食事。高校生が目の前で料理。みんな元気、本当に元気、だから料理もおいしい」

終わってから皆さんで食事をされたようです。講師を務めたKさんの笑顔も写っております。Oさんとは事務局長のOさん。スタッフ家族とありますが、市議会議員のOさんのご主人もご出席だったのでしょうか? 6月の三笠でのノルディックinいわみざわではお世話になりました。集合写真にはみかさ総合スポーツクラブ代表のお顔も拝見できます。

高校生レストランは、一度三笠でのNW講習会終了後に、寄ったことがあります。本当にフレッシュでさわやか。味も薄味でとてもおいしかったです。.

熊ちゃんは三笠を応援していますよ。

 

会話ができる速さの目安

     

ノルディックウォーキングは、慣れてくると快適にすいすい歩けるようなりますが、全身を使うので普通に歩く場合よりも運動効果は高く、体の負担も大きいことも知ることが大切です。

①呼吸(息づかい)~、おしゃべりができ、鼻歌が歌える程度に

②心拍数~難しいので省略

③顔色~赤ら顔や青白い顔、唇が青紫にならない程度に

④体の疲労度合~「楽だ」と感じる程度

⑤運動中や運動直後の様子~ふらついたり足がもつれたりしたら運動強度高すぎるので休む

と、いうわけで、「会話が普通できる速さ」で歩きましょう。

(藤田隆明氏、ポールでウォーキングより)

昨日の様子です

     

昨日の三笠での様子の画像を送っていただきました。みかさ総合スポーツクラブが主催するノルディックの講習会です。

 講師を務めるH.Kさん。わが同好会の仲間です。

 座学の講習会を終えて実技講習会でしょうか。幾春別川の堤防をウォーキングしているようです。あの後ろ姿は会長夫人でしょうか。

K会長のコメント。「足の基本そしてノルディックウォーキングの重要性をK さんがキチンと説明してくれました。さすがKさん!」とコメントしてくれております。