優勝 2
昨日、ある組織の会議(と言っても全部で6名)があり、終了後、少し早いのですが忘年会を兼ねて懇親会がありました。 乾杯の後、すぐにメンバーの一人が、去る21日の北海道新聞の「いずみ」欄に投稿された「優勝」について話が及びま […]
昨日、ある組織の会議(と言っても全部で6名)があり、終了後、少し早いのですが忘年会を兼ねて懇親会がありました。 乾杯の後、すぐにメンバーの一人が、去る21日の北海道新聞の「いずみ」欄に投稿された「優勝」について話が及びま […]
これが今まで、行ってきたスクワットです。 歩幅は、肩幅 膝はつま先より出ない。もう少し膝が90度になるようになるといいですね。 これが腰割りです。 歩幅は、肩幅よりやや広く、つま先は外に向きます。 この姿勢は確かに […]
今日の北海道新聞夕刊。藤田隆明ナショナルトレーナーが、「ポールでウォーキング」ストレッチング・応用編③で「腰割りで股関節柔軟に」というコーナーで書いております。 最後の部分で、「腰割りとよく似ているのがスクワットは、主に […]
私事で恐縮です。フルムーンの旅行で、家内の足がO脚になっていることに気づき、三笠市の北出靴店にお邪魔し、インソールを作っていただきました。 まず足の型を取ります。 病院でいえば、レントゲンかCTをとっているようなもの […]
これなんだかわかりますか? 確か11月6日、大谷翔平でご案内した1年生の時に描いた「はみがきシュシュ」と題した絵が長沼に保存されていたといことを、K会長からの情報でお伝えしたところです。 その会場に大谷選手の実物大の右手 […]
昨日勤務を終えてから、10キロほど離れておりますが、市内のとあるところに新しいポールを届けてきました。冬に入ったこの時期に新しいポールの購入は珍しいケースです。 と言いますのは、9月30日開催のいわみざわ健康まつりのノル […]
このコーナーはこれでお終いとさせていただきます。もういい加減にしろと思っている方も多いと思います。 実はこのホームページ、京都にあるとある会社にお願いして皆様に情報を発信しております。せっかく京都に出向いたのですから、担 […]
沖縄からノルディックウォーキングの大会のお誘いです。暖かくてうらやましいですねえ~。 日本ノルディックフィットネス協会の公認コースが全国に9か所かあります。沖縄はその一つです。残念ながら北海道にはありません。 こちらはと […]
オーバーツーリズム フルムーンで旅行をしてきた話ですが・・・・・・・・。確かに、秋の紅葉シーンズンということもありますが、何処へ行っても人だらけ。京都は完全にオーバーツーリズムです。 人込み、人混み(この二つの使い分けは […]
昨年も書きました。私鉄もそうだと思いますが、JRの時刻管理は、本当に素晴らしい。 新幹線でも出発は、30秒から時には1分近く遅れることがありますが、次の駅には定刻に到着します。本当にすごいもんです。安心していられます。 […]