それに
これはオリンピックとは関係ないのですが、全日本何とか連盟の居合道の昇段試験で、数百万円の現金授受があったとかなかったとか?最高が八段範士だとか。それに現金が動くというのだから何という世界でしょうか? ノルディックでは、順 […]
これはオリンピックとは関係ないのですが、全日本何とか連盟の居合道の昇段試験で、数百万円の現金授受があったとかなかったとか?最高が八段範士だとか。それに現金が動くというのだから何という世界でしょうか? ノルディックでは、順 […]
言葉遣いが悪いですねえ。いや、本当に東京オリンピックは大丈夫なのでしょうか? 大相撲の不祥事はさておいて、レスリングのパワハラ、日大のアメフト、ボクシング協会の何とかいういう会長。それに女子の体操。アジア大会の不祥事。セ […]
昨晩、テレビ北海道のIさんから電話があり、お話をすることができました。 9月20日は、テレビ北海道をお邪魔した際に、大きな第1スタジオ、ニューススタジオ、マスター室を3班に分けてご案内をいただけることになりました。 バス […]
みかさ総合スポーツクラブ設立準備委員会からのお誘いです。 9月23日(日)10:00から三笠武道館でノルディックウォーキングに関するイベントが開催されます。その後、10月13日、11月10日にも教室が開催されるようですよ […]
しばらく、このブログに見知らぬコメントが入ることがなかったのですが、「本当にありがとうございます」とのコメントが入っております。もちろん開くわけがありません。 今回は、このブログばかりでなく、メールにも開くようにとコメン […]
広報いわみざわ9月号が届きました。今月号は、「大切な人と」と題した特集です。 認知症のことが書かれております。以前にも触れましたが、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症等が詳しく掲 […]
驚くべき効果とは、まだ、動物実験の段階とのことですが、1日30分と長めの静的ストレッチ(筋肉を伸ばすだけ)を週5回行い、これを4週間続けたネズミの筋肉が大きくなり、筋力がアップするという報告があります。それは、別にウエー […]
北海道新聞の毎週水曜日の朝刊に、札幌医科大学のT教授が書いている「生きるしくみ」という欄があります。8月22日、580回目の投稿ですが、「筋肉を伸ばす」と題して興味深い記事が掲載されておりました。 スポーツのはじめる前に […]
「人の繋がりは面白いものがありますねえ。そうですか、O校長先生ですか。よろしくお伝えください。」とのメールが届きました。 大滝の藤田さんからです。仙台で行われた日本ノルディックフィットネス協会の定期総会に出席されていたの […]
今朝のサンデーノルディックウォーキング。久しぶりにその画像をお届けします。