どんな影響が出ますでしょうか

     

昨年、カラオケ部会誕生かとコメントさせていただきました。

わが同好会の仲間4人で、平日の昼間にカラオケボックスへ行ってまいりました。3時間半。

ボックスに入るなり、どんどんリクエスト。ふつうは少しおしゃべりでもするのではないかと思いますが・・・・。お一人はド演歌。二人目は、中島みゆき、松任谷由美(このジャンルは何という)。三人目は、英語の曲ばかり。熊ちゃんは青春歌謡というわけで四者四様。熊ちゃんの歌った曲は13曲。みんな順番に歌っていますので、全部で42曲は歌ったことになります。おしゃべりはほとんどなし。ただ歌うだけ、こんなのも珍しいのでは?

それにしても平日の昼のカラオケは安い。お一人様500円ちょっと。熊ちゃんはビールを飲んでいましたのでもう少し高かったです。

27日の新年会に何か影響がありましょうかねえ。

雪が解けたころまた行きましょうと約束をしました。唄を歌うということは健康にもいいですなあ。

なんとも

     

いやはやです。昨年暮れから、新年会の段取りをすべく、7月の冒険ランドでの焼肉パーティ終了後に持ち帰った発泡スチロールの箱が見当たりません。困ったなあと思っておりました。その中にはそんな多くは残っていなかったとは思いますが、ビールとノンアルコールのビールは残っていたはずです。

焼肉終了後、娘に迎えに来てもらいました。娘曰く、「駐車場で仁王立ちになって一人で待っていたしょ。その時確かにリンゴ箱の発泡スチロールの箱は積んできたよ。」と。

6日のサンデーノルディックウォーキングでは、「そのうちに出てくる」と言われておりました。

8日に一生懸命探しましたところ、車庫の納戸の隅にわからないように隠すようにしまってある発泡スチロールの箱を見つけました。

なんとも認知症ですね。本当に我ながらどうしょうもない。

缶ビール15本とノンアルコールビール8本。ウーロン茶2リットル1本が入っておりました。これでは全然足りません。

ご案内をさせていただきました

     

本日、1月27日開催のわが同好会の新年会のご案内を差し上げました。

メール、FAX、、郵送、手渡しの順で。切手を貼って郵送の方は5名しかいらっしゃいませんでした。もうすでにメールで送信した方から、ウォーキング、新年会とも参加するとの返信メールがラインで届いています。

今年はどんな新年会になるのでしょうか。いつもの年のように楽しい新年会になるといいですね。文化センターの和室はちょっと狭いかも。

スノーシューのお話をさせていただきましたが

     

12月25日の道新夕刊にスノーシューのことを藤田先生が書かれていることにつきましては、ご紹介した通りです。

相当以前に触れたことがございますが、ノルディックウォーキングは、ノルディックフィットネススポーツという大きなカテゴリーの中の一つで、その中に「ノルディック・スノーシューイング」も含まれております。そのほかに、「ノルディック・ブレーイング」「ノルディック・ヒル・ウォーキング」「ノルディック・フィットネス・スキーイング」「ノルディック・ウインター・ウォーキング」があります。私たちの行っているノルディックウォーキングは、ノルディックフィットネススポーツの一部ということになります。

ちなみにわが同好会でスノーシューに取り組むのは3名です。

道新のポールでウォーキングのコーナーも、スノーシューまで来たことにより最終章に近づいているかもしれませんね。

先行してご案内です

     

新年会のご案内を先行してお知らせします。

 

お誘い合わせててご参加を。

文章が見ずらいと思いますのでクリック知って大きな画像でご覧ください。

今年も吹雪模様でした

     

今年初めてのサンデーノルディックウォーキング。昨年に続いて吹雪模様でした。

 福祉村入り口で集合写真です。

熊ちゃんも久しぶりのウォーキングによたつきながらでしたが、いい汗をかかせていただきました。

 

どんなお正月を

     

年も明けて5日となりました。

さて、皆さんの正月元旦は、どのようになさるのでしょうか?

全くノルディックウォーキングと関係ないお話し、私事恐縮ですが、熊ちゃんのうちでは、朝、おやじが暗いうちに(と言っても、午前7時ごろまでは暗いですけどね)玄関の戸を開け、家の中に新鮮な空気を家の隅々まで入れます。

その後、我が家の神さんと仏さんにお参りをし、おやじがお湯を沸かし、お茶を入れます。この水を福水と言い、入れたお茶のことを福茶と言います。そして家族みんなでこの福茶を飲みながら「あけましておめでとうございます」の挨拶の後お屠蘇を飲みます。

これが我が家のしきたりです。と言いますか、石川県旧山島村(現白山市)の慣習です。明治40年旧山島村から移住して今年で111年目になります。我が家では、今年で110回目正月を迎えたことになりますか。

余計なことを書いて申し分けございません。

スノーシュー

     

年前の話になりますが、12月25日北海道新聞の夕刊に「ポールでウォーキング」~歩き方・スノーシュー編~『転ばぬよう脚を平行に』と題して藤田隆明ナショナルトレーナーが書いております。

スノーシューはいわゆる西洋カンジキともいわれ、深雪の中を入っていくことができます。スノーシューはアルミ製かプラスティック製で軽くて丈夫です。自分に合ったものを選ぶ、つまり、体重にあったものを選ぶ必要があります。

スノーシューは夏に行くことのできないようなところでも、雪が積もっているため入っていくことが出るのも魅力です。全くロケーションが変わります。

スノーシューが左右にぶつからないように脚を平行に歩くのがポイントです。

様変わりです

     

昨年3月31日で閉館した栗沢市民センター。それまで、わが同好会は、市民センターを本拠地としておりました。

年末に「この一年」で、昨年の画像を整理し、アップをさせていただきましたが、その中で市民センターの画像が何枚か出てきて懐かしく思っておりました。昨年6月から市民センターの解体が始まり、暮れに行ってみますと更地になっておりました。

 きれいな更地となっております。

 前庭です。

今年4月以降、この場所に栗沢文化交流施設の建設が始まり、2020年10月に完成します。つまり、東京オリンピックが終わった10月に供用開始が予定されております。

できればその施設をわがノルディックウォーキング同好会の本拠地にさせていただきたいものだと思っております。

 

謹賀新年

     

明けましておめでとうございます。

皆様には、新年をご健勝でお迎えになったこととお喜び申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

私どもの同好会は、平成23年に設立されました。今年で9年の活動に入ります。健康維持・増進に楽しく活動を続けて参りたいと存じますのよろしくお願い申し上げます。