ちょっと少ないかな

     

20日のノルディックinいわみざわの締め切りは今日までとさせていただいております。

学芸会の開催日と重なっているようで参加する方が意外と少ないようです。会員以外のオープンで参加される方2名を含めて、現在29名です。ちょっと少な目です。週を開けても間に合いますので、まだ、エントリーされていない方はお早めにお願いします。

懇親会の参加者はもっと少なく、今のところ16名です。

シニアよ 「運動のし過ぎ」に注意を

     

ウォーキングや筋トレなど、日常的に運動習慣のあるシニアは多いそうだ。超高齢化社会を迎えて介護予防や血圧の改善など運動による健康増進が注目されていることだからでしょう。一方で、運動のプラス効果はあるものの、やりすぎはけがや突然死のリスクを高めることになりかねないとのことだ。

「1万歩がいいと聞いたから、2万歩歩くようにしています」とか「筋トレを欠かさずやっています。鍛えないといけないから」と言って、整形外科の外来に来る方が多いそうです。受診に来たのは、股関節を痛めたり筋トレのやりすぎで肩痛めたりして受診に来るそうです。

その整形外科医は、運動のやりすぎに警鐘を鳴らしています。

まあ、わがノルディックのメンバーには関係ない話ですよねえ。

過去最高

     

新聞の報道によりますと、2017年度の体力・運動能力調査結果をスポーツ庁が公表し、「70代は男女とも調査開始以降最高を更新した」と発表しました。

高齢者が健康を強く意識し、ウォーキングなどの運動を実施する機運が高まっていると分析しているそうだ。半面、女性の運動実施率は中学生から40台にかけて低迷しているとのこと。

「週1日以上運動する」とした人は男性はすべての年代で増加した一方で女性は減少しているとのことだ。  そうかなあ。

わが同好会の69名のメンバーの平均年齢は、とうとう70の大台に乗りました。男性4割、女性6割です。参加者もいつも女性が多いと思いますので、女性の皆さんのほうが運動していると思いますがねえ。

なかなかいいもんです

     

今日、第2日の親睦パークゴルフ大会を行いました。

10名の参加でしたが、1名足りません。K会長が時間を間違え集合写真には間に合いませんでした。

熊ちゃんは、どうでしょう?7~8年ぶりのパークゴルフでしたが、何とも心地良い有酸素運動でした。

一応、今回も順位はつけませんでした。

なんか、はまっている人がいるぞ。

白老には9名が参加予定

     

21日に開催される第13回白老ノルディックウォーキング「ポロト紅葉の集い」のエントリーは今日までです。

今のところ9名が参加するとの返事をいただいております。

白老の愛好会のH会長にその旨の返事を差し上げました。室蘭・登別の協会からもたくさんの方がお見えになるようです。

意外と少ないかな

     

明日9日は、第2回目の親睦パークゴルフ大会を行います。

本日がエントリーの締め切りですが、8名の参加です。意外と少ないのかなあ。

明日の天気は大丈夫な様子ですので、楽しくパークゴルフを楽しみましょう。

参加してくれることに

     

去る9月30日に開催された第33回いわみざわ健康まつりのノルディックウォーキングキングの体験基礎講習会に参加され、大変興味を持っていただいた女性の方が20日の第38回ノルディックinいわみざわの参加してくれることになりました。

会場でダイナミックストレッチングを終えたら、「あー、気持ちいい」とおっしゃり、「ストレッチの資料ありませんか」と話されておりましたので住所を聞き、資料を送ってあげました。

お礼の電話いただいた中で、「皆さんでウォーキングする機会はありませんか」と言われるものですから「、20日にお友達を連れていらしてください」と言いましたら、参加するとのことです。

その時はポールを買わなければだめかとことでしたので、こちらで用意する旨を伝えました。

 

あれでいいのかなあ

     

いわみざわ健康まつりで、ロコモの体験コーナーがありました。

ロコモとは、一度総会でお話をしたことがありますが、ロコモティブシンドロームのことで、運動器症候群といわれております。

運動機能の障害のため移動機能の低下をきたした状態で筋肉、骨、、関節、椎間板が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下するものです。

そのテストとして、「立ち上がりテスト」「2ステップテスト」があります。立ち上がりテスト良しとして、2ステップテストを行う際、まったく準備運動もしないでやらせているのです。お年寄りが多いのでアキレスを痛めたり、骨に異常きたす可能性があります。あれはきちんと準備運動をしてからやらないといけませんね。大学が絡んでいますから余計なことは言わないことにします。

2ステップテストは、静止した状態から、1歩、2歩前に歩いてその歩幅を身長で割り、その数値が1.3未満だとロコモが始まっている状況です。1.1未満だとヤバイ。運動機能が低下しているといわれています。

 

やっぱり

     

やはり連携がとれておりませんでした。

第33回いわみざわ健康まつりのノルディックウォーキング体験基礎講習会での話です。ポールは、札幌の健康何とかというところから借りて来ていました。それも3段伸縮のものです。決して使い勝手が良いものではありません。

市内のある中学校のO校長先生が、「S中学に45本のポールが用意されています。それは岩見沢市のものです」とおっしゃっておりました。インターナショナルレッドラインレッドという2段伸縮のとても使いやすいポールです。

やはり、この市は連携不足ですね。

一応担当者にはその旨を伝えておきましたが。

喜んでいただけたでしょうか

     

30日は、第33回いわみざわ健康まつりが開かれ、ノルディックウォーキング基礎講習会に参加してきました。

全部で40名の方が、講習受講いただきました。何人かの方から「こうやって歩くんだ」「前について歩くものだと思っていた、後ろについて押すんですね」などなど。

「ストレッチがとても良かったです。パンフレットか、資料はありませんか」と。住所、氏名を教えていただきましたので、早速送ってあげる約束をしました。

熊ちゃんに、「広報に載っていた方ですか」と声かけてくれる方もいらっしゃいました。

K.K、M.Hさんと熊ちゃんの3人で対応しましたが、なかなか、良い反応でしたの良かったと思っております。

また、K会長、Sさん、Yさんも寄っていただきました。