この一年お世話になりました
この一年間、何かとお世話になりました。 来るべき年も、健康維持・増進のために元気でノルディックウォーキングに取り組みましょう。 良いお年をお迎えになりますよう、ご祈念を申し上げております。
この一年間、何かとお世話になりました。 来るべき年も、健康維持・増進のために元気でノルディックウォーキングに取り組みましょう。 良いお年をお迎えになりますよう、ご祈念を申し上げております。
この一年のアラカルトです。 サンデーノルディックウォーキング いつもの記念撮影です。 同好会メンバーのI.Eさんが小学校一年生にサツマイモの収穫体験の指導です。 栗沢クラインガルテンの収穫祭で、同好会メンバーであ […]
何回かお知らせしました、変なメールが入ってきた件ですが、最近入ってこなくなりました。 消さないでそのものにしていたら、1時間ごとにどんどん入ってきたものですから、すべて、スパムに入れて29件、全部を消しました(皆さんには […]
10月15日開催の第28回ノルディックinいわみざわの様子をご紹介します。 岩見沢市東山公園陸上競技場前です。 少し寒かったので、念入りにストレッチを行いました。 玉泉館からあやめ公園に向かっております。 飲んで […]
先般、BS2で放送された「中井精也のてつたび」富士急行線をご覧になり、このブログをを見た方がいらっしゃいました。 「私も見ていました。素晴らしかったですね。同じ場所から、朝、日、晩と撮影された写真が良かった」と。続けて、 […]
やるというのかなと思っておりましたら、やらないことに。 1月1日のサンデーノルディックウォーキングは行わないことになりました。 次は1月8日です。
第3弾は、9月8日の北海道警察本部、小樽方面の第27回ノルディックinいわみざわです。38名の方々が参加しました。 北海道警察のゆるきゃらです。 おっと、ここは北海道警察本部長の記者会見するボードの前ですよ。 警察 […]
6月26日、第17回おおたき国際ノルディックウォーキングの開会式で。 12キロのスタートを待つ、KさんとYさん。 AさんとKさんがゴールイン。 マイナスイオンがたくさんのプチナイヤガラの滝です。 […]
この1年をご紹介します。 1月31日の新年会の様子です。 手品を披露するMさんご夫妻とKさん 興奮する「シーツ玉入れ」 お吉物語を踊る、YさんとSさん。顔のよくわからない写真としました。 恒例の「 […]
たまたま、BS2を見ていましたら、『中井精也の「てつたび」』という番組が放映されておりました。今回は富士急行線。 11月13日に開催された、第1回富士河口湖町紅葉ウォーキング。どなたも参加されませんでしたが、出かけるとす […]